情報追加【2025年】3-4月イベント情報新着!!
『ことまま』3-4月号にて掲載のイベント情報をご紹介します!おでかけの参考にしてみてくださいね♡ リアルな仕事体験ができる子どものための「チャレンジひろば」。子どもの探求心や将来の選択肢を広げる機会をと、地元の企業が集結 […]
【療育って、なぁに】気になる行動は子どもからのメッセージ(前編)新着!!
帝塚山大学心理学部心理学科准教授で、こころのケアセンター臨床指導員の式部先生に「療育」を受けるメリットを伺いました。 気になる行動は子どもからのメッセージ お片づけだよと声をかけるとひっくり返って泣く、靴を履いてと促すと […]
こどものコンタクトレンズについて
おけいこの発表会や休日のメイクで、カラーコンタクトを使用する子どもが増えています。子どものコンタクトレンズの使用について、あや眼科クリニックの安井先生に聞きました。 ※本記事は「ことまま(2024年5・6月号)」に掲載し […]
【2025年】子どもとお花見さんぽ
『ことまま』3-4月号にて掲載のお花見スポットをご紹介します。色とりどりのお花と映え写真を撮ろう! スマホ撮影のコツ □晴れた午前中をねらう□人の少ない時間・場所をさがす□デジタルズームを使わない□自然光をうまく利用する […]
【読者投稿】クスっと笑える「子どもの変わったクセ」
陣痛・出産で必死すぎるママに起こった「あるある」ネタ。
今から思い起こせば笑えちゃうようなエピソードを、読者ママに教えてもらいました♪
包茎 と 尿路感染症
おねしょ、おもらし、おちんちんのことなど子どものおしっこや性器にまつわる悩みはつきません。子どもの泌尿器科を専門に診ておられるふくいクリニック院長福井先生に教えていただきました。 ※本記事は「ことまま(2025年1・2月 […]
精巣(たま)の急な痛み と おねしょ
おねしょ、おもらし、おちんちんのことなど子どものおしっこや性器にまつわる悩みはつきません。子どもの泌尿器科を専門に診ておられるふくいクリニック院長福井先生に教えていただきました。 ※本記事は「ことまま(2024年11・1 […]
虫歯~しくみとリスク~
乳歯が生え始めたときから、なにかと気になる子どもの歯。歯みがきや歯並び、虫歯など、子どもの歯にまつわるあれこれをシリーズで中山矯正歯科・小児歯科の中山先生に伺います。 本記事は「ことまま(2025年1・2月号)」に掲載し […]
【療育って、なぁに】療育って特別なこと?
帝塚山大学心理学部心理学科准教授で、こころのケアセンター臨床指導員の式部先生に「療育」を受けるメリットを伺いました。 療育って特別なこと? 「療育」と聞くと、専門家の先生だけが行うもの、というイメージがあるかもしれません […]
【子育ては、日日是好日。】 お母さんからの相談
子どもに待ってほしいとき、子どもに「あとでね」と言っても分かってくれません。 待つ時間を具体的に 子どもには、大人のような時間の感覚は、まだありません。「あとでね」と言われたら、どれくらい待てばいいのか分からないでしょう […]
情報追加!【2025年】1-2月イベント情報
『ことまま』1-2月号にて掲載のイベント情報をご紹介します!おでかけの参考にしてみてくださいね♡ 絵本でゆったり親子ふれあいタイム 〈桜井市〉 おはなしらんどカンブリアによる絵本の読み聞かせや人形劇、手遊びなど親子で楽し […]
気になる子どものおもらし
おねしょ、おもらし、おちんちんのことなど子どものおしっこや性器にまつわる悩みはつきません。子どもの泌尿器科を専門に診ておられるふくいクリニック院長福井先生に教えていただきました。 ※本記事は「ことまま(2024年9・10 […]
【療育って、なぁに】はじめての療育
帝塚山大学心理学部心理学科准教授で、こころのケアセンター臨床指導員の式部先生に「療育」を受けるメリットを伺いました。 はじめての療育 集団生活ができない、落ち着きがない、みんなができることができないなど、発達が気になる子 […]
歯と食事の関係~子どもの歯や顎(あご)の発育と食事~
乳歯が生え始めたときから、なにかと気になる子どもの歯。歯みがきや歯並び、虫歯など、子どもの歯にまつわるあれこれをシリーズで中山矯正歯科・小児歯科の中山先生に伺います。 本記事は「ことまま(2024年9・10月号)」には載 […]
かかりつけ歯科医院~定期検診のすすめ~
乳歯が生え始めたときから、なにかと気になる子どもの歯。歯みがきや歯並び、虫歯など、子どもの歯にまつわるあれこれをシリーズで中山矯正歯科・小児歯科の中山先生に伺います。 本記事は「ことまま(2024年11・12月号)」には […]
“秋”を感じに! 親子で恭仁宮跡へ行こう。
広い青空の下、ピンクや白色のコスモスが、ふわふわと秋風に揺れています。 ここは、木津川市加茂町にある、恭仁宮跡。宮跡周辺の休耕田に咲き誇るコスモスは、地域の方々や小学生たちが大切に育てており、木津川市の秋を代表する、フォ […]
【読者投稿】今だから笑える、陣痛・出産エピソード
陣痛・出産で必死すぎるママに起こった「あるある」ネタ。
今から思い起こせば笑えちゃうようなエピソードを、読者ママに教えてもらいました♪
簡単工作で父の日プレゼント♪ かわいいオリジナルネクタイ♡
もうすぐ父の日!子どもと楽しく遊びながら作れるプレゼント工作をご紹介します♪ 材料 ・画用紙(A4サイズ) ・シール ・マスキングテープ ・ゴム紐 作り方 折り紙がむずかしい小さい子どもはママが作ったネクタイにシールやテ […]
橿原市【曽我川緑地】ビッグな鯉の遊具が大人気!地域のくらしを守る機能もある公園
橿原市の曽我川沿いにある『曽我川緑地』。体育館に、広大な芝生広場、面白そうな複合遊具のあるエリアなどがある公園です。子どもが思いっきり遊べたり、大人もウォーキングができたり、芝生が広いので、お弁当を食べたりと、色んな楽しみ方ができます。